製品の仕様紹介
-
サイズ
メニューブックの片面のサイズになります。
開いた状態でA4、B5、A5のメニューが入るサイズになっております。
コピーやプリンターより出力したものが簡単に入る様になっておりますので もし汚れた場合でも中身の交換が簡単におこなえます。上記サイズ以外でもオーダー可能ですので、お気軽に御相談ください。 -
開き方
オーソドックスな二つ折以外にも対応
メニューブックの開き方は二つ折タイプ、三つ折タイプをご用意しております。 その他、ご希望の仕様がございましたら御相談ください。
-
内貼紙
安心の色上質紙を使用しています。
内貼紙とは、メニューブックの内側に補強や装飾、メニューの差込のために張る紙のことで、紙につきましては色上質紙を使用しています。
色は、白、黒、茶、クリーム、赤、青などがございます。その他、ご希望の色がございましたらお気軽に御相談ください。 -
取付方法
店舗によって様々な取り付け方法
ピン止めタイプはスッキリとしたメニューブックの印象を与えます。ひもタイプは居酒屋や和食の飲食店によく見られます。 紙コーナータイプは内張紙と一体になっていますので、例えばランチメニューや季節限定のメニューなど、グランドメニューとは別の枚数の少ないメニューに使用されることが多いです。
その他、スライド式やビスタイプもございますのでお気軽に御相談ください。 -
店名印刷
耐水性インクジェットで細かい表現も可能に
箔押しは金版にて金箔などを熱転写する工法で、耐水性インクジェット印刷は耐水性のインキをノズルから噴射し、粒子状のインキをメニューカバーに堆積させる方式の大型印刷機を用いた工法です。
また、空押しは金版にて文字の凹凸をつける工法で、シルク印刷はシルク(絹)の編み目状になった版(スクリーン)を用い、その上にインクをのせ、スクリーンの編み目からインクが通過することによって刷る工法です。印刷をご希望の方はお見積もりフォームの「印刷方法」からご希望の印刷方法をご選択いただき、メールにて印刷データをお送り下さい。 なお、素材によって印刷不可のものもございますのでご了承下さい。
※上記は「オーダーメイド製作」の仕様の一例となります。「メニューブック通販」には対応しておりませんので予めご了承ください。